【参加者募集中】南極・昭和基地ライブトーク!2025
南極からの生中継!白瀬南極探検隊記念館を含む全国4か所の科学館や博物館が、南極の昭和基地とオンラインでつながります。現地で活動中の第66次南極地域観測隊の越冬隊員が、基地の内部や現地での活動を紹介します。まだ席に余裕がありますのでぜひご参加ください。【日 時】 令和7年7月26日(土曜日)14時15分〜15時
【会 場】 白瀬南極探検隊記念館(オーロラドーム)
【参加料】 無料
(※展示室内を観覧する場合は別途入館料が必要です)
【申込み】 白瀬南極探検隊記念館へご連絡ください
電話:0184-38-3765
メール:shirase@city.nikaho.lg.jp
にかほ市デジタルミュージアム公開発表会
とき 3月24日(月)14時〜会場 金浦勤労青少年ホーム 軽運動室
にかほ市金浦字南金49-2
市内博物館系施設4館が連携し、構築を進めてきた収蔵資料のデジタルアーカイブについて、今般ウェブサイト上で「デジタルミュージアム」として公開いたします。
朗読劇 白瀬矗
にかほ市公演と き 3月1日(土) 13時/18時
ところ TSUGUBA LIBRARY
チケット 3,000円
由利本荘市公演
と き 3月2日(日)13時
ところ 雪の茅舎Club
チケット 3,500円 ワンドリンク付
両日当日券プラス500円です。
共催 TDK株式会社/OKAMI企画
1/28 白瀬中尉をしのぶ集い
今年で58回を数える白瀬中尉をしのぶ集いを開催します。当館は無料開放いたします。
1月28日(火)10:00〜
雪中行進 金浦勤労青少年ホームスタート→生家浄蓮寺経由 → 白瀬南極探検隊記念館前南極公園広場ゴール
13:30〜 阿部雅龍君をしのぶ集い 仁賀保勤労青少年ホーム音楽ホール
どなた様も参加できます。
企画展のお知らせ「南極観測を支える秋田の企業」
「南極観測を支える秋田の企業」日本の南極観測のルーツは
今から100年以上前の1912年白瀬矗率いる南極探検隊の学術探検にさかのぼります。1957年昭和基地開設以降、60年以上にわたり、南極観測は続いてきました。本企画展では、今日の南極観測を支えている秋田県内の企業を紹介します。
と き 12月17日(火)〜令和7年3月30日(日)
7月20日 電話不通のお知らせ
金浦庁舎の停電を伴う工事によるネットワークの関連から当館外線電話が不通になります。呼び出し音はなりますが、電話に出ることができないため、みなさまには、ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解をお願いいたします。とき 7月20日(土) 9:00〜14:30
※工事進捗状況によって、早めに解除になる可能性があります。