明治43(1910)年7月3日の朝日新聞上で、
南極探検隊事務局は「身体強健にして係累なきもの」を資格として南極探検隊員を募集。
300人もの応募者の中から28人が決定しました。
第1次隊員(芝浦出航~シドニー入港)
| 役職 | 氏名 | 役職 | 氏名 |
|---|---|---|---|
| 隊 長 | 白瀬 矗 | 三等運転士 | 酒井 兵太郎 |
| 学術部長 | 武田 輝太郎 | 事務長 | 島 義武 |
| 衛生部長 | 三井所 清造 | 木 工 | 安田 伊三郎 |
| 書記長 | 多田 恵一 | 油 差 | 藤平 量平 |
| 糧食係 | 西川 源蔵 | 機関士 | 村松 進 |
| 被服係 | 吉野 義忠 | 水夫長 | 高川 才次郎 |
| 炊事係 | 三浦 幸太郎 | 舵 取 | 佐藤 市松 |
| 犬 係 | 山辺 安之助 | 舵 取 | 渡辺 鬼太郎 |
| 犬 係 | 花守 信吉 | 舵 取 | 釜田 儀作 |
| (以上、上陸隊員) | 火 夫 | 杉崎 六五郎 | |
| 船 長 | 野村 直吉 | 火 夫 | 高取 寿美松 |
| 一等運転士 | 丹野 善作 | 料理人 | 渡辺 近三郎 |
| 機関長 | 清水 光太郎 | 水 夫 | 柴田 兼次郎 |
| 二等運転士 | 土屋 友治 | 水 夫 | 福島 吉治 |
| (以上、船員) | |||
第2次隊員(シドニー出航~芝浦帰港)
| 役職 | 氏名 | 役職 | 氏名 |
|---|---|---|---|
| ● 隊 長 | 白瀬 矗 | 一等運転士 | 土屋 友治 |
| ● 学術部長 | 武田 輝太郎 | 二等運転士 | 酒井 兵太郎 |
| ※ 同 部員 | 池田 政吉 | 機関長 | 清水 光太郎 |
| ● 衛生部長 | 三井所 清造 | 事務長 | 島 義武 |
| ※ 隊長秘書 | 村松 進 | 水夫長 | 高川 才次郎 |
| ※ 写真部員 | 田泉 保直 | 機関士 | 藤平 量平 |
| ※ 糧食係 | 西川 源蔵 | 舵 手 | 釜田 儀作 |
| ※ 被服係 | 吉野 義忠 | 舵 手 | 渡辺 鬼太郎 |
| ※ 厨夫長 | 渡辺 近三郎 | 水 夫 | 福島 吉治 |
| ● 犬 係 | 山辺 安之助 | 水 夫 | 柴田 兼治郎 |
| ● 犬 係 | 花守 信吉 | 火 夫 | 杉崎 六五郎 |
| ※ 隊員補助 | 多田 恵一 | 火 夫 | 浜崎 三男作 |
| (以上、陸上隊・探検隊員) | 運転士見習 | 三宅 幸彦 | |
| 船 長 | 野村 直吉 | 木 工 | 安田 伊三郎 |
| ●印 突進隊 / ※印 沿岸隊 | (以上、海上隊・船員) | ||
南極後援会幹部
| 役職 | 氏名 | 役職 | 氏名 |
|---|---|---|---|
| 会 長 伯爵 | 大隈 重信 | 幹 事 | 三宅 雄二郎(雪嶺) |
| 幹 事 | 押川 方義 | 幹 事 | 池辺 吉太郎 |
| 幹 事 | 佐々木 安五郎(照山) | 事務長 | 堀内 静宇 |
| 幹 事 | 田中 弘之 | 主 事 | 武見 喜三 |
| 幹 事 | 村上 俊蔵(濁浪) | ||
各隊員の出身地

